肩こり・首の痛み
肩こり・首の痛みについて、お話していきたいと思います。
肩こりや、首の痛みとというのは、脳のストレスと密接な関係があります。ストレスにも様々ありますが、ヒトには、脳に溜め込んでしまったストレスを、コリの感覚や痛みで体が教えてくれている、という機能があることをお伝えしておきます。
それからよく、あなたの首や肩の筋肉はかたいですね、と申し上げると、私は肩は凝らないと言う方がいますが、実は首や肩の筋肉がこっても、肩こりには感じ取られず、背中や腰、中には腕や足に痛みが反映されるケースもあるので要注意です。
いずれにしても、首や肩の筋肉を固いままにしておくと、体は全身的に、悪い影響が広がってしまうので、首や肩の筋肉の固さは蓄積しないように解消していく事をおすすめします。
それでは、なぜストレスが脳に蓄積してしまうのか、また、それを首、肩のコリだけでなく、体の様々な痛みに関連するのか、というお話しをしていきます。
まず、ストレスの種類には、感情、環境、経験、などがあります。感情とは、嫌なことや悲しい事、怖い思いをしたなどがあります。環境は、暑い、寒いや気圧や雨、風などの季節や天候の変化です。経験とは、忙しい思いをしたり、間に合わないとか頑張らなければならないなど、そして長い間の同じ作業、同じ姿勢などが挙げられます。
ストレスは脳の側頭葉の内側にある、扁桃体という部分に蓄積され、痛みに反映されます。扁桃体は、心理学でも良く知られている、条件づけ、つまり主に記憶の働きに関係しています。
良い思いをしたことも含まれますが、苦い思いやストレスも蓄積されていきます。これは、ヒトが危険を回避したり、良い体験を再び味わいたいという、身を守る機能としては必要なことであるのですが、社会においては仕事に行くのが憂鬱、などの、悪い結果を繰り返してしまうということにも気をつけなければいけません。
そして、首や肩のこり、痛みがなかなか治らないということは、扁桃体に蓄積されたストレスが解消されていないということが言えます。痛みを放置すると、蓄積したストレスにより、全身的にも体調を崩しかねません。そうなると日常生活に著しく支障をきたします。
首・肩こりの痛みの原因は?
首・肩こりの痛みの最も多いと考えられる原因は、「同じ姿勢」や「同じ作業」の繰り返しです。社会では大勢の方が、デスクワークや繰り返しの作業などを行なっている事と思います。
次に、交通外傷のムチウチや、転倒やスポーツによる捻りなども原因にあるでしょう。あまりに衝撃的な出来事であれば、記憶にととまり怖さが拭えなくなることもあります。
そして、心因性、不安や恐怖などの心のストレスとなり、首、肩のコリ、痛みは起こり得ます。当然、職場などの環境、交流関係などが原因となる場合もあります。
首・肩こりを放置することで起こり得る、二次的な症状
痛みが引き起こす緊張状態やストレスが蓄積されると、内臓の働きなどにも影響が出ます。また、ホルモン放出のバランスが悪くなります。自律神経が乱れ、アドレナリンの放出が過度になります。体質そのものが炎症を起こしやすい体質となり、万病の元になりかねません。
東金整骨院での首・肩こりに対する施術
当院では、首、肩こりの痛みを解消するために次のような施術を行っています。
- カウンセリングにより、考えられる原因や身体の歪みを適格に評価していきます。
- 施術・手技により、身体の歪みを解消・矯正していきます。
- 電気療法、温熱療法、アイシングなどの理学療法を施して、身体をリラックスさせ、体内バランスを整えます。
- 必要に応じて、鍼施術を行います。鍼による深部刺激は、痛みやストレスの除去の即効性、持続性に高い効果を発揮します。
- モビリゼーションという関節の動きを広げるマッサージ手技にて、深層筋肉の緊張の除去を行い、根本的な治癒に結びつけます。
このように、首、肩こりの痛みは、まず、「身体の歪み」が取り除かれ、次に「痛み」が取り除かれ、その結果、深層筋肉の血流が改善し、脳に蓄積されたストレスが緩和される事により解消されます。
お身体の痛みにお悩みの方は、ぜひお気軽に当院へ来院ください。施術により安心した日常生活を取り戻していただきたいと考えています。